事務・販売・製造・サービス等、さまざまな職種に対応できるビジネスコミュニケーション検定や漢字検定を受験します。パソコンの資格のみならず、履歴書に書ききれないほどの資格が得られ、社会人として必要なマナーと自信がつきます。

資格取得だけではなく、動画制作のための素材集めから音声を録音し編集する技術も育成します。さらに、パソコンスキルを生かし、テーマに沿ったポスター制作も行います。文書デザインコンテストに応募し、入賞実績があります。

入力の基本であるキーボードを見ないで打つ「タッチタイピング」。この技術を習得する練習からスタートするので、パソコン初心者でも安心です。速いスピードで情報を処理する能力を高め、進学でも就職でも役立つパソコンのスキルを身につけます。
日本情報処理検定協会主催の「文書デザイン検定」や「プレゼンテーション作成検定」「情報処理技術検定」などの各種検定に挑戦します。また全国大会にも出場しています。一人ひとりが社会に出たときに周りから信頼して仕事を任せてもらえる存在になることを目標としています。
「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」のことで、WordやExcelなどの利用スキルを証明する国際資格です。
事務・販売・製造・サービス等、さまざまな職種に対応できるビジネスコミュニケーション検定や漢字検定を受験します。パソコンの資格のみならず、履歴書に書ききれないほどの資格が得られ、社会人として必要なマナーと自信がつきます。
資格取得だけではなく、動画制作のための素材集めから音声を録音し編集する技術も育成します。さらに、パソコンスキルを生かし、テーマに沿ったポスター制作も行います。文書デザインコンテストに応募し、入賞実績があります。
■4年制大学
■短期大学
■専門学校
■就職実績
など
井手 彩月さん(2022年度卒業生)
阪神電気鉄道(株)
入学前はタッチタイピングすらできませんでしたが、このコースで一から学び、資格の取得だけでなく全国大会に出場することもできました。時間がかかる難しい作業でも、友人と試行錯誤して課題を進めていきました。あきらめず努力する力も身につき、就職した今も役に立っています。
迫水 桃香さん(2022年度卒業生)
(株)日産カーレンタル
ソリューション
Word・PowerPoint・Excelの検定において、すべて1級に合格することができました。表計算の全国大会では団体で第3位に入賞し、就職活動の際、とても有利になりました。履歴書に書ききれないほどの検定を取得することで自信がつき、このコースで学べて本当に良かったです。
西野 夏未さん(2019年度卒業生)
大阪体育大学
体育学部
スポーツ教育学科
私はハンドボール部に所属し、クラブ活動と資格試験との両立に挑戦しました。ITライセンスコースではMOSをはじめ多くの資格を取ることができました。授業を通してタイピング力や資料の作成能力が身についたからこそ、今では色々な作業を難なくこなせるようになりました。
細田 かえでさん(2018年度卒業生)
帝産観光バス(株)
このコースの一番の特長は、授業内でMOSについて学べることだと思います。手厚く指導してくださる先生のもと、クラスメイトと切磋琢磨しながら、授業と自主練習を通して取得できた資格は必ず将来の夢につながると信じています。