メディアの基本は「ことば」だと考えます。特別授業ではことばと声のプロフェッショナル、アナウンサーからことばのコミュニケーションのエッセンスを学びます。

画像や映像の編集ソフトの使い方から撮影に用いるカメラの操作、照明の設置方法など、映像制作に必要な写真やビデオの撮影テクニックをはじめ、CGや特殊効果を基礎から学習。すべての素材を自分の手で創る力を養います。
台詞やナレーションの声、BGMなどの音楽、シーンに合わせた効果音などのさまざまな「音」。そういった音源制作も学びます。効果音の作り方、ナレーションの基礎のほか、ドラムやギターなど実際の楽器に触れたうえでパソコンでの楽曲制作に取り組みます。
インターネットは閲覧のためだけでなく買物の手段として、またさまざまな申請の手段としても活用されています。インターネットの中心にあるWebページのデザインやプログラミングの基礎を学ぶとともに、読む力・書く力・話す力を鍛え、ソーシャルメディアでの発信力を高めます。
メディアの基本は「ことば」だと考えます。特別授業ではことばと声のプロフェッショナル、アナウンサーからことばのコミュニケーションのエッセンスを学びます。
グリーン一色の背景から被写体を切り抜き、別に用意した背景と合成するクロマキー撮影に対応し、PV制作などに活用できます。また、白い背景での白ホリ撮影も可能で、通常の写真撮影実習にも活用します。
ドラムやベース、ギターといった楽器の練習・録音ができるスタジオ。楽器に触れることで楽曲制作に対する理解がより深まります。このスタジオではナレーションや効果音の制作も可能です。
■想定される進路
■将来考えられる仕事
クリエイティブ系の仕事
一般企業内で期待される役割