

教育の特長
国公立大学受験に特化した学習と進路指導により
大学現役合格を目指す
●「国公立大学への進学」を目指す独自の
授業システム
<5教科入試対応授業 ⇔ 個別指導>
●「All in One」の学習環境
<効率的・効果的な学習環境>
● 一人ひとりに合わせた
「+α(プラスアルファ)」
<放課後・長期休暇の利用>
目指す進路
国公立大学
難関私立大学
コースの特長
Point 1

「スーパー好文80」(S-KB80)で
志望校合格の力が身につく
志望校合格に必要な学習内容を項目化して、習得を客観的に確認するプログラムを導入しています。授業を受けることで着実に学力が身につき、志望校合格に「必要な力」が身につきます。
Point 2

「特進フロア」での活動により
抜群の学習環境でサポート
「放課後」は個別ブースがある自習室を利用でき、一人ひとりに合わせて学習することが可能。個別ブースではより集中して取り組むことができ、成績UPも期待できます。
Point 3

「難関国公立大学」合格に向けて
一人ひとりに「プラスα」の指導を
「授業」だけではなく一人ひとりの志望校合格に向けた「個別指導」も充実。経験豊富な教員の指導と「プラスα」の個別指導により、大阪大学などの「難関国公立大学」への合格実績もあります。
PICK UP
進路指導

探究学習

進学サポート

タテのつながり

合格実績
国公立大学 | 大阪大学 | 大阪教育大学 | 兵庫県立大学 | 滋賀大学 | 鳥取大学 | 岡山県立大学 | 青森公立大学 | 福知山公立大学 | 都留文科大学 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
など | ||||||||||
大学校 | 防衛医科大学校 | |||||||||
私立大学 | ||||||||||
同志社大学 | 関西大学 | 関西学院大学 | 近畿大学 | 龍谷大学 | 甲南大学 | 京都産業大学 | 京都女子大学 | 武庫川女子大学 | 関西外国語大学 | 神戸女学院大学 |
など |
先輩の声
大阪教育大学に合格する!
明確な目標が粘り強く頑張る力に。

上原 穂香さん
(2021年度卒業生)
大阪教育大学
教育学部
中等教育理科教育コース
思うように成績が伸びず、挫折しそうになりましたが「教員になるために大阪教育大学に行きたい」という明確な目標があったため、最後まで粘り強く取り組むことができました。つらい時に支えてくれたクラスの仲間や先生方には感謝しています。
勉強とクラブ活動を両立し
国公立大学への進学を実現!

笠置 優花さん
(2021年度卒業生)
兵庫県立大学
国際商経学部
国際商経学科
勉強とクラブ活動を両立できることに魅力を感じ、好文学園に入学しました。すきま時間の活用や個別指導など、効率的に学習できたことで、実際に勉強とクラブ活動(弓道)を両立することができました。目指していた国公立大学に合格できて嬉しく思います。
教科ごとの手厚い個別指導で
目標とした「大阪大学」に合格!

貝阿彌 朋実さん
(2019年度卒業生)
大阪大学
薬学部
入学当初から「大阪大学 薬学部」への合格を目標に掲げ、普段の授業以外にも、数学・理科・英語は毎日、先生方に個別指導をしていただきました。そうした3年間の努力により、志望校に合格することができたと感じています。
先生への質問や個別指導で力をつけ
納得できる進路を実現!

楠葉 とあさん
(2019年度卒業生)
大阪教育大学
教育協働学科
得意科目がない状態から勉強を始めた私は、毎日のように各教科の先生に質問をし、個別指導をしてもらっていました。そうした日々を積み重ね、最後には自分が納得できる進路を実現。あきらめずに努力すれば目標を達成できるということを学びました。
不安も多かった入学当初。
友達や先生に支えられた。

小林 百音さん
(2017年度卒業生)
兵庫県立大学
看護学部 看護学科
入学当初は、授業についていけるか、友達はできるかなど不安も多かったですが、先生方は優しく、些細な質問や相談にも応じてくださいました。大変なこともありましたが、友達や先生方の支えで乗り越えられました。