大阪商科女学校として大阪市福島区上福島西通に、実業家・臼谷吉五郎が私財を投入して創設
1937
昭和12年
創立

第1回の入学式(昭和12年4月)

修学旅行(昭和15年頃)
文部省中学校令により財団法人設立許可、
大阪福島女子商業学校と改称(修業年限4ヵ年)

当時のタイプの授業
1944
昭和19年
中学校令改正により修業年限5ヵ年となる
1947
昭和22年
学制改革により新制高校大阪福島高等学校となる

旧校地正門
1948
昭和23年
大阪工業高等学校(定時制)を併設
1950
昭和25年
新法令による学校法人大阪福島学園認可
1951
昭和26年
校舎類焼、現在地へ移転
1958
昭和33年

移転当時の第1期工事(昭和33年)
大阪福島女子高等学校と改称
1960
昭和35年
創立30周年記念式典を挙行
1967
昭和42年

日本万国博覧会で演技を披露(昭和45年)
普通科併設
1973
昭和48年
別館1号増築竣工
1974
昭和49年
創立40周年記念式典を挙行
1977
昭和52年
第2体育館竣工、テニスコート2面完成

1979
昭和54年
別館2号竣工
1985
昭和60年
商業科情報処理コース、普通科特進コース設置

1987
昭和62年
別館3号竣工

創立50周年記念式典を挙行

ホームステイ(アメリカ合衆国ユタ州)実施
1989
平成元年
全国私学教育研究集会大阪大会商業分科会開催
別館4号竣工
1994
平成6年
弓道部インターハイ女子団体初優勝
1995
平成7年
PLCアーミディル校姉妹校提携(オーストラリア)
1996
平成8年
ビジネス科(情報コース・ビジネスコース)、普通科に学科改変
1999
平成11年
カナダ語学研修旅行実施(以降定期的に実施)
2001
平成13年
情報ビジネス科(情報コース・ビジネスコース)、
普通科(総合コース・英会話コース・デザイン美術コース)に学科改変
2002
平成14年
4月
普通科に体育コース・保育コース設置
2004
平成16年
情報ビジネス科募集停止
普通科に情報コミュニケーションコース設置
2006
平成18年
創立70周年 マンガ・アニメーションコース設置

2007
平成19年
好文学園女子高等学校に改称
特進選抜コース、標準進学コース、総合選択コース、 ITライセンスコース設置
2008
平成20年
校庭の芝生化を実施

2009
平成21年
看護医療系進学コース新設
2014
平成26年
新校舎A3(エーキューブ)竣工

2019
令和元年
サブグラウンド完成

2020
令和2年
メディアクリエイターコース新設
2021
令和3年