
2019.07.25
【地歴公民科】第12回地歴探索塾を実施しました
7月24日(水) 第12回地歴探索塾を実施しました。
今回のテーマは「ならまちの景観」で、16名の生徒が参加しました。
最初に元興寺を訪れました。
ならまちは元興寺の旧境内を中心とする地域です。
飛鳥時代から残る瓦や様々な国宝など、とても勉強になりました。
次にならまち格子の家を訪れました。
伝統的な町家が再現されており、今まで見たこともない住まいに生徒は感銘を受けていました。説明を聞く様子にも、真剣さがうかがえます。
その後、ならまちの景観を支える複数の施設を回りました。
ふだんの生活で「景観」というものを意識したことが少ない生徒ですが
「風景とのミスマッチで、景観が損なわれることを知った」
「人によって、守っていくべきかそうでないかに分かれる難しい問題だと感じた」
「実際に歩きながら学ぶことができ、とても楽しかった!」
などの言葉が聞かれました。
地歴公民科では今後も地歴探索塾を行い、教科書外での学びも充実させていきます。
新着記事
2022.06.20
【第2学年】進路講演会を実施しました
2022.06.10
【ゴルフ部】全国大会 団体出場決定!
2022.06.10
【ソフトテニス部】近畿大会出場 決定!
2022.06.09
【ワープロ部】全国大会出場決定!
2022.06.09
【少林寺拳法部】インターハイ出場決定!
アーカイブ
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月