好文木(校長ブログ)
2021.11.02
芸術の秋にふさわしく

 夏はくちなし、秋は金木犀。例年より少し遅いのでしょうか、金木犀が芳醇な香りを漂わせています。今年もあと2か月となりました。
 コロナが収束の兆しを見せ、緊急事態宣言が解除されたので、2年ぶりの芸術鑑賞を実施し、大阪松竹座に片岡愛之助さん主演の“GOEMON”を観に行きました。今月、2年生は名古屋方面への修学旅行、1、3年生は校外学習と少しずつ日常が戻ってきました。専門家は冬場のコロナ第6波を予測していますが、2月の入学試験時に波が来ては困ります。予測が外れることを期待したいところです。
 今年もWeb開催となった第70回大阪私学美術展、学校団体優秀賞5連覇、5つの特別賞のうちの最高位、大阪府知事賞3連覇となりました。大阪府知事賞受賞の3年生三木さんの作品「緑青」は、アートラボでの制作中に何度か見ていました。ピアノを弾く手の動きと鍵盤、そしてその手がピアノに映っているところが実に写実的に見事に描かれています。なぜタイトルが「緑青」なのか本人に訊いたところ、ピアノの技術の熟練を「錆」の意味である「緑青」に繋げたとのこと。この発想もまたユニークです。そして美術部の作品群がまさに「錆」の域に入ってきたように思います。「緑青」、書斎に飾りたい作品です。

新着記事
2025.03.27
過ぎたるは猶及ばざるが如し
2025.03.22
ディープフェイクの時代
2025.03.18
デモクライシス
2025.03.14
高校無償化と教育格差
2025.03.10
年度末を迎えて