好文木(校長ブログ)
2025.10.24
保護者会社会見学ツアー

 一昨日、あいにくの小雨そぼ降る寒い日でしたが、保護者会の社会見学ツアーに同行しました。六甲アイランドにあるカネテツデリカフーズ六甲工場にて蒲鉾とちくわ作りに挑戦しました。お昼は神戸ベイシェラトンホテルのビュッフェでとりました。午後からは、北野異人館街の散策に出かけました。
 社会見学のメリットは日ごろあまりお話の出来ない保護者と話ができることです。今回もホテルのビュッフェがあくまで少し時間があり待っておりましたところ、保護者が「校長先生、ちょっとお話があるのですが、よろしいでしょうか」と声をかけてこられました。こういった場合、大体はお嬢さんの個人的なことか、クラスのこと、部活のこと、担任や顧問のことで困っておられたり悩んだりされていることが多いです。もちろん学校が楽しくて満足しているというお話も多く頂け嬉しい限りなのですが、そうでないお話を聴かせていただくことも有難いことです。今回も前者の内容でしたが、それに対して既に取り組みを始めておりましたのでその説明をさせて頂きました。
 初めてお話をさせて頂いた保護者でしたので、最初は少し緊張されていたようでしたが、20分ほどお話をさせて頂きましたら笑顔になられ、その後のビュッフェも同席させていただきました。
 社会見学から戻った次の日、一年生3人がお昼を一緒に食べに校長室にやってきました。夏に放送されたミルクボーイの番組で校長室でお昼を食べているシーンが映し出されていたので、実際にやってみたかったようです。3人とも学年のどの先生の授業も楽しく分かりやすく大変学校生活に満足しているようでした。この先何か悩み事が出来たらきっと個別に相談に来るだろうと思います。
 私は校長になって以来、とにかく生徒や保護者の話を聴くことを大事にしています。これが学校をよりよくしていくための一丁目一番地だと思います。

新着記事
2025.10.24
保護者会社会見学ツアー
2025.10.22
衣替え
2025.10.17
多様化と多党化の時代
2025.10.15
首相の戦後80年所感
2025.10.14
関西NBCフェス2025 in EXPOにて